PCBは癌などを引き起こし、毒性が強いことで知られていますが、その無害化処理が全国的に遅れているという理由で、環境省は10月25日、受け入れ先の北九州市に完了期間を9年延長して、新たに6000トンの処理を要請しました。
現在PCBは北九州市を含め、全国5か所で無害化処理をしていますが、今回の要請では東京都以西の14都府県を追加するよう要請したそうです。只でさえ三菱マテリアル等からの放射能汚染が深刻な北九州市。風向きによっては勿論、周囲の自治体にも汚染は広まります。
PCBはコンデンサーや変圧器等に含まれるそうですが、無害化処理の対象は要するにPCBが含まれているゴミの処理ですから、当然汚染地域の物を処理すれば放射能汚染の拡散もあります。
今後の動向を見守りつつ、周辺の住民の方はぜひ反対しましょう。
【記事】毎日新聞 2013年10月25日配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131025-00000130-mai-env
<若松区>
(現在岡山県以西17県から無害化処理を請け負っているのは、若松区の日本環境安全事業北九州事業所です)